DAZ Studioでポーズ書き出してみました^^

jinko

2007年09月12日 11:27


前回インストール方法を紹介してから、ときどきDAZ Studioをさわっています。

ワタシは、本格的に洋服をつくっているわけではないのですが、
気まぐれに作るテクスチャをローカルで確認するときにDAZを使っています。

うちのDAZをこっそり(?)大公開!



SLAvatarのJinko風です。
目玉は、DAZのビクトリア、髪の毛はDigital Babesさんのサイトからお借りしました^^


ポーズは、DAZでできれば便利と思いつつ、

出力にバグがあって、エディターで修正しないといけない

ということだったので、
QAvimatorで作成していました。

出力ファイルのフォーマットの不具合に関して、詳細はharayokiさんの記事をご参照ください。


さて、前置きが長くなってしまったのですが、この出力ファイルの不具合を解消している
別のプラグインがあるという記事を見つけたので早速やってみました。

添付のREADMEに手順が書いてあるのですが、日本語にしておきますね^^

おおまかには、DLしたファイルを解凍して、メニューから呼び出すようにするための手順です。
ちょっとめんどくさく感じるかもしれないのですが、
一度やっておくと次からは簡単に出力できるようになるので、がんばってみてください。

【インストール方法】
1) bvh-exporter-1.0.0.zipを入手して解凍します。
2) "exportBvh2.dsb"ファイルを、DAZのScriptディレクトリにコピーします。(デフォルトでは、"C:\Program Files\DAZ\Studio\scripts"です)
3) DAZ|Studioを起動します。
4) メニューバーからEdit/Customizeを選択します。
5) Action listの中の"Custom"を見つけて右クリックし、"new Custom Action..."を選択します。
6) ダイアログが出てくるので、以下を入力します。
(i) Menu Textフィールド:Export BVH...
(ii) Descriptionフィールド:Escort's BVH Exporter for Second Life(なんでもいい)
(iii) "DAZ|Script File"チェックボックスをONにして、(...) ボタンでコピーした"exportBvh2.dsb"ファイルを選択します。
(iv) acceptをクリックします。
7) Customizeダイアログ右側のペインで "Menu"タブを選んで"Main Menu/File"を開きます。
8) 左のペインから右のペインに先ほど作ったCustum Actionをドラッグします。
9) acceptをクリックします。

以上です。
これで、メニューのFileの下に、”Export BVH"という項目ができているので
書き出してみてください。

上のポーズをSLで読み込むとこんな感じになりました^^



まあまあ、ですね♪






Tool