2011年05月05日
出遅れてますがうわさの「OpenSim」で遊んでみました^^
この間、ゆべなさんのところに遊びにいったとき、プリム数のことぼやいてたら「OpenSimがあるよ」って教えてもらいました。
なんかそんなのあるとは読んだことあったんですけど、興味なかったからスルーしてました。
でも、「プリム使いたい放題」ていうのは魅力ですよね。
ワタシなんか一生SIMオーナーになることないやろうし、ちょうど連休やし・・・
思い切ってやってみよー
ってことでインストールしてみたら案外簡単に起動できました。
アバター編集したり、、地形を編集したり、、結構遊べまますねーー

あとは、セカンドライフからアイテムを持ち込むのが簡単やったらいうことないかも。
OpenSimなんていまさらな記事ですが・・・
以下、導入メモってことで。
続きを読む
2011年04月17日
お花いっぱいの場所でいろいろ教えていただきました^^
先週のことを遅れて書いています。
この間作ったライオンさん。(→過去記事)
ライオンのポーズも作らないといけないのですが、まわりに草とか生えたところにおいてあげたいて思ってて、草原作りに挑戦してました。
スカルプでいろいろやって、、テスクチャ描いて・・・
でも、なんかうまくいかないんですよねー
目標はこれ

お花いっぱいのすごくきれいな場所です。
ワタシのはこれ

んー
んーーー
んーーーー
どうしてもうまくいかないので、ここのSIMでお花作ってるゆべなさんに突撃IMしてみました。
続きを読む
2011年03月31日
ライオンみたいなものを作ってみました^^
気がついたら今年ももう3月終わりですね。
お正月からばたばたしてたのでセカンドライフは、すっかりご無沙汰でした。
さて、ちょっと前なんですけど、ディズニーが製作中止したナルニア国物語を
FOXが引き取って『ナルニア国物語/第3章: アスラン王と魔法の島』が公開されました。
ストーリはちょっとあれでしたけど、カスピアン王子かっこよかったですね♪
映画で久々にアスランも見れたし・・・
でワタシの大好きなアスラン。
アスランなんて作れないけど、ライオンみたいなものを作ってみたくていろいろやってみました。

作っただけでどこにも出せない状態ですけど簡単にメモ書いてみますね。
続きを読む
2010年12月11日
1プリムのキャンドルに挑戦してみました^^
キャンドルが急に作りたくなって作り始めたら、結構はまってしまいました。

キャンドルってまあよくあるんですが、本体部分は基本プリムのシリンダーでもいいし、スカルプで作ってもいいですよね。
問題は、炎をどう作るかってこと。
セカンドライフの中では
(1)パーティクルで炎を作る
(2)アニメーションテクスチャで作成する
の2つを見たことがありました。
パーティクルだとプリム使わないのでいいのですが、キャンドルの炎って最低3色のグラデーションだと思うんですね。
今のパーティクルシステムは、最初の色から最後の色までの変化しかできないのでつまり2色グラデーションしかできないのが残念。
アニメーションテクスチャの場合は、かなりリアルな炎を出せますが、斜めや横から見たときのことを考えるとアニメーションの作り方も工夫が必要でこだわればプリム数も増えていきます。
ここで困ってたのですが、炎のテクスチャをパーティクルで出せばいいやんと思いついたので、そんな感じで作ってみました。
以下、いつものように製作メモです。
続きを読む
タグ :ものづくり
2010年10月24日
幻想的SIM・Mysterious Waveへ行きました^^
最近は、あんまりインワールドをうろうろしていないんですが、
公式ガイド見てからずっと気になってた「Mysterious Wave」へ行ってみました。

場所はここ
Mysterious Wave Zone/212/126/22
ここは、クリエータさんたちが、スカルプで作った作品を展示していますが、SIMの環境、音楽も含めて全体がアートなんですよね。
通常のCG作品は3Dで作っても、レンダリングして写真にしたり、ムービにしたりなんですが、インワールドだと、作品の世界の中を歩き回れるとこがすばらしいです。
写真が下手なので伝わらないかもですが、すごく幻想的な空間のアートを堪能してすっかりリラックスしてきました。
続きを読む