2007年11月11日
クリスマスツリーをバージョンアップしちゃいました^^
この間リリースしたばかりのクリスマスツリー
記事にも書きましたが、
ライトの数だけプリム数が増えていくので、20プリムぐらいがまあ限度かなーということで
ライト数は、12個でした。
これが結構悔しくて悔しくて・・・・
ライトをたくさん使ったツリーが作りたくて作りたくて・・・・
そんなとき、困ったときの神頼み!Mizさんのあのブログを読んでいて、
この記事を見つけました。
rez!(スクリプト初級第十八回)
一部引用させていただきます。
す・素晴らしい・・・・
これがつかえそうやわー
ということで、ツリーをtemp rez対応に改造してみました。

一気にライトが増えました。
5色×12個で60個のライトがチカチカ光るツリーです。
60個のライトになったのに、8プリムのツリーなんですよー
あーうれしいなーー♪ Mizさん素晴らしい記事をありがとうございました。
とりあえず、V2として、お店に置きました。
機能は前のV1と同じですが、もう一度。
(1)ライトがピカピカ順番に光ります。←これが60個に!
(2)5分毎に雪を降らせます。
(3)全体がゆっくり回転します。

デザイン的には、レースの生地が回転して、内側に雪発生装置の雪だるまがうめこまれているのがポイントです。
Maroaさんのお店(TaitoKu/149/194/22)に
現物がありますので、見に来てください。
んで、調子にのって、店舗用10mバージョンも作ってみました。
Maroaさんのお店の屋上に飾っています。

レモンさんのお家にもおかせていただきました♪

今、入口においてもらってますが、写真は、テスト中の写真。
10mあるとなかなか見ごたえありますね。

雪景色の中で深夜モードにするとかなりイイ感じやん~と
自己満足してたりします。
でも、10mのツリーは、いまのことろお店に出していません。
ツリーの大きさをどうしたらいいのかわからなかったので、、、
大きいのがいいよーって方はIMくださいねー
さて、宣伝はこのくらいにして肝心なこと。
temp rezの手法はいろんなところで、応用が利きそうですが、
Mizさんのブログにも書いてあるように、
①むやみに使用するとSIMのラグの原因になる。
②出現させるオブジェクトに「一時的」の属性をつける。
③TempPrimは、通常土地情報のPrim制限にカウントされませんが
TempPrimに座ったりした場合座ったオブジェクトのPrim数はカウントされます。
という点にご注意ください。ツリーは、座るものではないので大丈夫ですが、応用してソファーとか作るときは土地のPrim制限に引っかかるということです。
SIMのラグの影響については、Mizさんのブログのコメント欄でも活発に議論されているので
あわせてお読みください。(3masさんの詳細なレポートも本当にありがとうございました)
では、ステキなクリスマスを・・・・
って、早すぎやねー
記事にも書きましたが、
ライトの数だけプリム数が増えていくので、20プリムぐらいがまあ限度かなーということで
ライト数は、12個でした。
これが結構悔しくて悔しくて・・・・
ライトをたくさん使ったツリーが作りたくて作りたくて・・・・
そんなとき、困ったときの神頼み!Mizさんのあのブログを読んでいて、
この記事を見つけました。
rez!(スクリプト初級第十八回)
一部引用させていただきます。
一般にtemp rezと呼ばれる仕組みです。
SLでは土地の上に置けるprim数に制限があり、狭い土地では置きたいものも思うように置けないと悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。
temp rezを使うと、擬似的にprim数の上限を増やすことが可能です。
あくまでも擬似的に、です。裏技的な手法ですので、いかなる場合にも有効なわけではありません。
す・素晴らしい・・・・
これがつかえそうやわー
ということで、ツリーをtemp rez対応に改造してみました。

一気にライトが増えました。
5色×12個で60個のライトがチカチカ光るツリーです。
60個のライトになったのに、8プリムのツリーなんですよー
あーうれしいなーー♪ Mizさん素晴らしい記事をありがとうございました。
とりあえず、V2として、お店に置きました。
機能は前のV1と同じですが、もう一度。
(1)ライトがピカピカ順番に光ります。←これが60個に!
(2)5分毎に雪を降らせます。
(3)全体がゆっくり回転します。

デザイン的には、レースの生地が回転して、内側に雪発生装置の雪だるまがうめこまれているのがポイントです。
Maroaさんのお店(TaitoKu/149/194/22)に
現物がありますので、見に来てください。
んで、調子にのって、店舗用10mバージョンも作ってみました。
Maroaさんのお店の屋上に飾っています。

レモンさんのお家にもおかせていただきました♪

今、入口においてもらってますが、写真は、テスト中の写真。
10mあるとなかなか見ごたえありますね。

雪景色の中で深夜モードにするとかなりイイ感じやん~と
自己満足してたりします。
でも、10mのツリーは、いまのことろお店に出していません。
ツリーの大きさをどうしたらいいのかわからなかったので、、、
大きいのがいいよーって方はIMくださいねー
さて、宣伝はこのくらいにして肝心なこと。
temp rezの手法はいろんなところで、応用が利きそうですが、
Mizさんのブログにも書いてあるように、
①むやみに使用するとSIMのラグの原因になる。
②出現させるオブジェクトに「一時的」の属性をつける。
③TempPrimは、通常土地情報のPrim制限にカウントされませんが
TempPrimに座ったりした場合座ったオブジェクトのPrim数はカウントされます。
という点にご注意ください。ツリーは、座るものではないので大丈夫ですが、応用してソファーとか作るときは土地のPrim制限に引っかかるということです。
SIMのラグの影響については、Mizさんのブログのコメント欄でも活発に議論されているので
あわせてお読みください。(3masさんの詳細なレポートも本当にありがとうございました)
では、ステキなクリスマスを・・・・
って、早すぎやねー
なんとなく目玉クリップを作ってみました^^
お花いっぱいの場所でいろいろ教えていただきました^^
ライオンみたいなものを作ってみました^^
1プリムのキャンドルに挑戦してみました^^
セカンドライフからTwitterしてみました^^
夏のお洋服つくってみました^^
お花いっぱいの場所でいろいろ教えていただきました^^
ライオンみたいなものを作ってみました^^
1プリムのキャンドルに挑戦してみました^^
セカンドライフからTwitterしてみました^^
夏のお洋服つくってみました^^
Posted by jinko at 09:13│Comments(6)
│Creation
この記事へのコメント
こんにちは~^^
クリスマスツリー ほんと綺麗でかわいいよ~
感謝感謝です ありがと~^^
でも、すごいねー スクリプトわかるんだもん
わたしなんか昨日はオブジェクトのテクスチャー動かすだけで1時間かかった あははは
じゃーまたね~
さあ ジンコツリーの宣伝活動だ~
クリスマスツリー ほんと綺麗でかわいいよ~
感謝感謝です ありがと~^^
でも、すごいねー スクリプトわかるんだもん
わたしなんか昨日はオブジェクトのテクスチャー動かすだけで1時間かかった あははは
じゃーまたね~
さあ ジンコツリーの宣伝活動だ~
Posted by Lemon at 2007年11月11日 13:07
昨日は朝からふりまわしたり、深夜に押しかけたりごめんねー
スクリプト・・・あはは、あんましわかってないかもー
というか、なに作ってもノロイんですよー
Maroaさんと一緒に作ってると、ワタシはモタモタと進まないのに、Maroaさんの方はスゴイスピードでできあがっていくので、ただただ感心してます。
でも、マイペースでゆるゆるとが合言葉なので、
気兼ねなくゆっくり作らせていただいてるんです^^
スクリプト・・・あはは、あんましわかってないかもー
というか、なに作ってもノロイんですよー
Maroaさんと一緒に作ってると、ワタシはモタモタと進まないのに、Maroaさんの方はスゴイスピードでできあがっていくので、ただただ感心してます。
でも、マイペースでゆるゆるとが合言葉なので、
気兼ねなくゆっくり作らせていただいてるんです^^
Posted by jinko
at 2007年11月11日 13:32

バージョンアップ版かざりましたよ~ww
とってもキレイですw
とってもキレイですw
Posted by Hirodango at 2007年11月11日 13:40
わーHirodangoさん、
ありがとー
前のんがよかったーって言われるかもとドキドキしてました。
よかったー
ありがとー
前のんがよかったーって言われるかもとドキドキしてました。
よかったー
Posted by jinko
at 2007年11月11日 13:50

すごく綺麗だよね~^^
夜にしてぼーとながめると和みます♪
素敵ですb
夜にしてぼーとながめると和みます♪
素敵ですb
Posted by Maroa at 2007年11月11日 19:41
Maroa さん、
ありがとねー
光をぼーっと見ちゃう感じわかります。
だからたくさんライトつけたかったというのもあったりするんですよー
ありがとねー
光をぼーっと見ちゃう感じわかります。
だからたくさんライトつけたかったというのもあったりするんですよー
Posted by jinko
at 2007年11月12日 08:17
