2010年02月19日
映画「アバター」のメイキング動画を見てみました^^
映画「アバター」
いまさらですけど・・・すごいですよね~
(あいかわらず、周回遅れです^^;;)
セカンドライフでは、アバターはバーチャルな3D空間に存在しますが、ここでは、惑星パンドラに降り立って原住民のナヴィたちとコミュニケーションするために使われます。
中の人はPCのキーボードで操作するのではなくて、カプセルに入って大脳から直接信号を読み取る感じで、自分の手足を動かすようにアバターを動かすことができて、見たもの触れたものを直接感じることができるんですよね。
すごく未来の話じゃなくて、近い将来似たようなことできるんじゃないかなと思います。
脳の信号を直接読み取る・・・なんてことはもうすぐ本当にできそうな話のようですし、(→例えばここ)アバターを現実世界で動かすのはコストかかりすぎですけど、キャメロン監督が作り上げたようなCGの空間でアバターを自由に操るということならもしかして・・って思うんです。
てことで、どうやってこんなCGを作ってるのー
と興味津々でメイキング動画を見てみました。

以下ネタばれあり+著作権処理とかしてませんので、ご注意ください。
続きを読む
いまさらですけど・・・すごいですよね~
(あいかわらず、周回遅れです^^;;)
セカンドライフでは、アバターはバーチャルな3D空間に存在しますが、ここでは、惑星パンドラに降り立って原住民のナヴィたちとコミュニケーションするために使われます。
中の人はPCのキーボードで操作するのではなくて、カプセルに入って大脳から直接信号を読み取る感じで、自分の手足を動かすようにアバターを動かすことができて、見たもの触れたものを直接感じることができるんですよね。
すごく未来の話じゃなくて、近い将来似たようなことできるんじゃないかなと思います。
脳の信号を直接読み取る・・・なんてことはもうすぐ本当にできそうな話のようですし、(→例えばここ)アバターを現実世界で動かすのはコストかかりすぎですけど、キャメロン監督が作り上げたようなCGの空間でアバターを自由に操るということならもしかして・・って思うんです。
てことで、どうやってこんなCGを作ってるのー
と興味津々でメイキング動画を見てみました。

以下ネタばれあり+著作権処理とかしてませんので、ご注意ください。
続きを読む
2010年02月08日
インワールドでYoutubeを見てみました(2)
先週の記事の続きですが、、、
誰でも見れるようにならないかなーと中途半端な記事を書いたところ
Whitfield-In-World さんから紹介していただいた記事でキャッシュサーバのURLを使って再生すればいいってことがわかったので、この週末は、サーバ用のスクリプトに挑戦してみました。

といってもperlがよくわかんないので、テスト用のスクリプトと、考え方だけメモします。
続きを読む
2010年02月01日
インワールドでYoutube見て遊んでました^^
本当にいつもそうなんですが、時代遅れというか・・・
できるってことは知ってたのですが、テレビを再生する土地をもってなくて
なんだか乗り遅れたままでした。
久々にINしたら突然Youtubeが見てみたくなって試してみました。
スクリプト作りこむんじゃなくて、ホント見るだけなんですけど
わりと苦労しましたので忘れないようにメモします。

誰でも見れるようにするのは、実はうまくいかなかったので、
自分だけでYoutube見て遊ぶ方法だけ書いておきますね。
自分だけで見れてなにがうれしいのかわかんないかもですが、
ワタシはBGM代わりにしたり、一人で踊ったり・・・で楽しく遊べました。
続きを読む
できるってことは知ってたのですが、テレビを再生する土地をもってなくて
なんだか乗り遅れたままでした。
久々にINしたら突然Youtubeが見てみたくなって試してみました。
スクリプト作りこむんじゃなくて、ホント見るだけなんですけど
わりと苦労しましたので忘れないようにメモします。

誰でも見れるようにするのは、実はうまくいかなかったので、
自分だけでYoutube見て遊ぶ方法だけ書いておきますね。
自分だけで見れてなにがうれしいのかわかんないかもですが、
ワタシはBGM代わりにしたり、一人で踊ったり・・・で楽しく遊べました。
続きを読む
2009年12月28日
ミイラのコスプレ衣装を作ってみました^^
ソラマメモールが安く借りれるということで、
なんやかんやゆってる間にもう年の瀬ですね^^
ワタシは、きゅうちゃんと「いろんなことに挑戦してみましょうプロジェクト」
略して、「エネアド」っていうのをはじめました。
ソラマメモールが安く借りれるということで、じゃあ実験で作ったいろんなものをおけるねってことで、
募集開始の記事が出るなりすぐ申込みしたんですけど・・・
なんか、フリービー2点。絶対おかないといけないらしい
そんで、急遽つくったのが、今回のミイラのコスプレ。
構想から製作完了まで丸2週間かかりました・・・
クリスマスに間に合わなかったので、エネアドのお店オープン記念にしよーっと

以下製作の簡単なメモです。 続きを読む
なんやかんやゆってる間にもう年の瀬ですね^^
ワタシは、きゅうちゃんと「いろんなことに挑戦してみましょうプロジェクト」
略して、「エネアド」っていうのをはじめました。
ソラマメモールが安く借りれるということで、じゃあ実験で作ったいろんなものをおけるねってことで、
募集開始の記事が出るなりすぐ申込みしたんですけど・・・
なんか、フリービー2点。絶対おかないといけないらしい
※モール出店にあたり、お一人様2商品のFreebieアイテムを必ず設置して頂くようお願いしています
そんで、急遽つくったのが、今回のミイラのコスプレ。
構想から製作完了まで丸2週間かかりました・・・
クリスマスに間に合わなかったので、エネアドのお店オープン記念にしよーっと

以下製作の簡単なメモです。 続きを読む
2009年11月17日
自分を見るカメラ(2)・・・おまけの機能つけてみました^^
前の記事の続きですが・・・
せっかくカメラをコントロールするのでいろいろおまけの機能をつけてみました^^
ブログの写真とるのが楽しくなるかも^^

今回もちょっと不親切な開発メモです^^
※へたな動画も最後に載せましたのでよろしかったらご覧ください。
続きを読む