2008年09月02日
ブラウザからインワールドの検索を使ってます^^
あっというまに9月になりましたね。
って月がかわるたびに同じことゆってる気もしますが・・・
今週は、Monoのテストをかねてスクリプト三昧ですが、
ブラウザのせいなのか、サーバのせいなのかわからないんですが、
頻繁に落ちまくってます^^;
そんなことはさておき、
今回は、インワールドのアイテムをログインせずに検索する方法です。

って月がかわるたびに同じことゆってる気もしますが・・・
今週は、Monoのテストをかねてスクリプト三昧ですが、
ブラウザのせいなのか、サーバのせいなのかわからないんですが、
頻繁に落ちまくってます^^;
そんなことはさておき、
今回は、インワールドのアイテムをログインせずに検索する方法です。

* * *
■Firefoxからインワールドの情報を検索する
もともとこの方法、「セカンドな日常」のNocさんの記事で昨年の11月ぐらいに知りました。
(Nocさんの記事は→こちら)
インワールドの検索をFireFoxから使おうという主旨の記事で、
検索好き(?)のワタシは、早速FireFoxにインストールして、
毎日毎日、それはもう便利に使っていました。

FireFoxの検索窓で、「jinko deckchair」って入力すると、
ちゃんと、売ってるお店を探し出してくれます。

リンクをクリックすると、お店情報がちゃんと表示されます。
(この間まで、テレポートボタンが連動してたのですが、、、なんか動作しません)
jinkoで検索してもワタシのデータは表示されないけどね・・・
■検索エンジンのURL変更
ところが、
先日のアップデートでどうやらURLが変更になったみたいで・・・
なんかエラーになります><;
便利なものが使えないというフラストレーションを解消するために、
新しいURLに変更したバージョンを作ってみました。
NOCさんが作成されたXMLのURLを変更しただけ・・・なんですけどね
Firefoxな人は、こちらをどうぞ(クリックするとFireFoxにSecondlifeを登録します)
※以前からこの機能を使っている方は、一度削除してから登録してください
Javascriptで登録するための技術的なことは、こちらのページを参考にさせていただきました。
→Firefox 2.0 検索プラグインの作り方(基礎編)
■ソラマメプラグインにしてみる
んで、この間つくったGoogle検索窓みたいに、今回もソラマメプラグインにしてみました。
とりあえずサンプル
(追記:10/02)
Yooさんにトラバしていただいて、日本語がOKなこと教えていただきましたので「日本語不可」のコメント削除しました。Yooさんありがとうございました。
ソースコードはこんな感じです
例によって、設定方法は省略しますが、以下をご参考にしてください。
→ソラマメヘルプカスタムプラグインの設定
→過去記事ブログに目次コーナを表示してみました^^

こんなとこにも検索窓・・・気がつかへんかったー
■Firefoxからインワールドの情報を検索する
もともとこの方法、「セカンドな日常」のNocさんの記事で昨年の11月ぐらいに知りました。
(Nocさんの記事は→こちら)
インワールドの検索をFireFoxから使おうという主旨の記事で、
検索好き(?)のワタシは、早速FireFoxにインストールして、
毎日毎日、それはもう便利に使っていました。

FireFoxの検索窓で、「jinko deckchair」って入力すると、
ちゃんと、売ってるお店を探し出してくれます。

リンクをクリックすると、お店情報がちゃんと表示されます。
(この間まで、テレポートボタンが連動してたのですが、、、なんか動作しません)
jinkoで検索してもワタシのデータは表示されないけどね・・・
■検索エンジンのURL変更
ところが、
先日のアップデートでどうやらURLが変更になったみたいで・・・
なんかエラーになります><;
便利なものが使えないというフラストレーションを解消するために、
新しいURLに変更したバージョンを作ってみました。
NOCさんが作成されたXMLのURLを変更しただけ・・・なんですけどね
Firefoxな人は、こちらをどうぞ(クリックするとFireFoxにSecondlifeを登録します)
SecondLife Search プラグイン (←クリックするとFirefoxにSecondlifeを登録します)
※以前からこの機能を使っている方は、一度削除してから登録してください
Javascriptで登録するための技術的なことは、こちらのページを参考にさせていただきました。
→Firefox 2.0 検索プラグインの作り方(基礎編)
■ソラマメプラグインにしてみる
んで、この間つくったGoogle検索窓みたいに、今回もソラマメプラグインにしてみました。
とりあえずサンプル
(追記:10/02)
Yooさんにトラバしていただいて、日本語がOKなこと教えていただきましたので「日本語不可」のコメント削除しました。Yooさんありがとうございました。
In-World検索
ソースコードはこんな感じです
<!--Secondlife Seach-->
<div class="search">
<div class="sidetitle">In-World検索</div>
<div class="side">
<form method=get action="http://search.secondlife.com/client_search.php" target="_blank">
<div class="sidebody">※SLの中の検索機能と同様ブラウザからIn-Worldの情報を検索できます</div>
<div class="sidebody"><div style="padding:10px 0px">
<input type=text name=q maxlength=255 value="" style="width:100px;" />
<input type=submit name=btnG value="検索" />
</div></div>
<div class="sidebody">
<input type=hidden name=ie value="utf-8" />
<input type=hidden name=oe value="utf-8" />
<input type=hidden name=s value="All" />
</div>
<div class="sidebody">
<span style="font-size:11px;">インワールドの人・場所・グループ・アイテム名などを検索するのに使用してください</span>
</div>
</form>
</div>
</div>
例によって、設定方法は省略しますが、以下をご参考にしてください。
→ソラマメヘルプカスタムプラグインの設定
→過去記事ブログに目次コーナを表示してみました^^

こんなとこにも検索窓・・・気がつかへんかったー
プリムスカートの簡単な作り方のヒミツ。初めてわかりました^^
球面の内側にテクスチャを貼るときの覚書です^^
LSL:日本語文字列をバイト数で長さ制限
スナップショットをレンズぼかしで加工してみました^^
LSLのカラーに変換するツールを作ってみました^^
ソラマメ・アルバムのカスタマイズしてみました^^
球面の内側にテクスチャを貼るときの覚書です^^
LSL:日本語文字列をバイト数で長さ制限
スナップショットをレンズぼかしで加工してみました^^
LSLのカラーに変換するツールを作ってみました^^
ソラマメ・アルバムのカスタマイズしてみました^^
Posted by jinko at 17:39│Comments(0)
│Tips
この記事へのトラックバック
こちらの記事を拝見して、早速雪香のblogにも、検索窓を付けてみました!すごいなぁ。こんなことできるんだね~。雪香は、SLが動くのがやっとのマシンなので(しかも、完全に動いてると...
検索窓、追加してみた。【雪香のまったりセカンド生活。】at 2008年09月02日 22:15
jinkoさんの記事を参考に、多機能検索プラグインを作ってみました。
「いろいろ検索」プラグインを作ってみました【Yooの1.5thライフ】at 2008年09月07日 13:55