2007年10月31日
MANGAを作るプロジェクトのパーティに行って来ました^^
とても、ご無沙汰してました。
SLにどっぷりつかっているうちに、RLの仕事がやばくなってて、
もう、大変な毎日だったんですが、ようやく小さい山場を越え、
ひさしぶりに、人間らしい生活をしています^^
んで、SLをしばらく休んでいるうちに、あのプロジェクト。
ついに日本語バージョンがリリースされました。
(あのプロジェクトについては、過去記事→ここ)

おバカなことに、このプロジェクトがなんなのか、ワタシが何をしたらいいのか、
最初全然わかってませんでした。
でも、Jetさんたちは、SLの中に舞台をつくり、衣装をつくり、ストーリをつくり、撮影し・・・
と、みんなの情熱を結集して1つの作品を作り上げました。
タイトルは、「SPIRIT WORLD」。
今回、第1巻として、日本語版がリリースされたのですが、
日常に暮らす主人公が、現実と異なる世界に引き込まれるまでのイントロダクションの
部分が全24ページにわたる「MANGA」として、誰でも無料で読めることになりました。
30日に日本語版リリースのパーティがあるということだったのですが、
ワタシの仕事の山も、ちょうど同じタイミング。
出席できるかどうか微妙な感じーーー
やばーーっと思ったのですが、時差があってちょうど良かったです。
パーティはもう終わりかけでしたが、ちょっとだけ出席できました。

なんか、みんなすごく盛り上がっているので、
病み上がりというか、RLボケからなかなか立ち直れないワタシはちょっと面食らってしまいましたが、
とりあえず踊ってみることに。
Jetさんも、今日はRLの方で、NYからアトランタに移動したばかりとのこと。
大変おつかれの様子でしたが、ひさびさにゆっくりお話できてよかったです。
そして、このダンス会場のうしろの建物で、あのMANGAが展示されてました。

実際のオブジェクトは、本の形をしてて、ページをめくっていく感じのつくりですが、
1週間ぐらい展示もやっているそうです。

今のところ、「MANGA」オブジェクトは、英語版と日本語版がリリースされていて、
なんと無料!!で、手に入れることができます。

フランス語じゃないといややーーという人は、あと1週間ぐらいで、
仏語バージョンができるらしいので待っててね♪
実際にプロジェクトに参加している人たちとは、1回しかあったことないのですが、
JetさんはNYにいるそうなんですが、カメラクルーのみなさんはヨーロッパにいてるみたい。
無理矢理ワタシも含めると(笑)、日米欧の3極プロジェクトなんですよー
(ま・ワタシはほとんど役にたってないけど・・・)
ワタシの担当は、翻訳以外に、日本人から見てどうかというのを
説明する役割だったと思うんですねー
Jinko正直に、どう?
って言われて、うまく英語を話せないワタシは、オブラートにくるまず
日本のマンガのイメージとだいぶん違うことを話した時は、
Jetさんをとてもがっかりさせたりもしました。
だってセリフが多すぎるやんとか、主人公の顔がかわいくない
とか、ストレートにゆったりしたのですが、今にして思うと、
これは、日本のマンガではなく、マンガテイストの新しい表現=MANGA、
なんだなーと思ってます。
Jetさんのお店には、日本のテイストの家具がたくさんおいてありますが、
以前も書いたように、西洋の文化と日本の文化がうまくブレンドされたような
独自のテイストをもってたりします。
ちょうど、明治になって日本人が西洋の文化を取り入れて新しいものをつくったように、
逆もありえるのですよね。
日本の浮世絵などの美術品が19世紀のジャポニズムを生んだように、
日本のマンガ文化があたらしい形で西洋文化と混交しようとしている時期なのかもしれません。
(あ・めずらしく語りが入ってもた・・・)
てなことで、ホントになにもお手伝いできてないのですが、
参加することに意義があるわよね!!
と自分に言い聞かせつつ、結構うれしかったりしてます。
みんなでなんか作るのっていいですねー
MANGAを配布している場所は、こちらです→Rival Islet/56/168/28
是非、行ってみてMANGAオブジェクトをもらってきてください。
(おまけ)
ワタシがだいているクマちゃんですが、ゆうべレモンさんのところに遊びにいったとき、
グリムさんにいただきました。

グリムさんは、まだブログをもってないそうですが、レモンさんのブログでたくさん紹介されています。
グリムさんのお店は、
OCEAN BREEZE店→ Simtalis/232/113/21
札幌店→ Sapporo/137/106/26
です。
是非、いってみてください。かわいいよ。
SLにどっぷりつかっているうちに、RLの仕事がやばくなってて、
もう、大変な毎日だったんですが、ようやく小さい山場を越え、
ひさしぶりに、人間らしい生活をしています^^
んで、SLをしばらく休んでいるうちに、あのプロジェクト。
ついに日本語バージョンがリリースされました。
(あのプロジェクトについては、過去記事→ここ)

おバカなことに、このプロジェクトがなんなのか、ワタシが何をしたらいいのか、
最初全然わかってませんでした。
でも、Jetさんたちは、SLの中に舞台をつくり、衣装をつくり、ストーリをつくり、撮影し・・・
と、みんなの情熱を結集して1つの作品を作り上げました。
タイトルは、「SPIRIT WORLD」。
今回、第1巻として、日本語版がリリースされたのですが、
日常に暮らす主人公が、現実と異なる世界に引き込まれるまでのイントロダクションの
部分が全24ページにわたる「MANGA」として、誰でも無料で読めることになりました。
30日に日本語版リリースのパーティがあるということだったのですが、
ワタシの仕事の山も、ちょうど同じタイミング。
出席できるかどうか微妙な感じーーー
やばーーっと思ったのですが、時差があってちょうど良かったです。
パーティはもう終わりかけでしたが、ちょっとだけ出席できました。

なんか、みんなすごく盛り上がっているので、
病み上がりというか、RLボケからなかなか立ち直れないワタシはちょっと面食らってしまいましたが、
とりあえず踊ってみることに。
Jetさんも、今日はRLの方で、NYからアトランタに移動したばかりとのこと。
大変おつかれの様子でしたが、ひさびさにゆっくりお話できてよかったです。
そして、このダンス会場のうしろの建物で、あのMANGAが展示されてました。

実際のオブジェクトは、本の形をしてて、ページをめくっていく感じのつくりですが、
1週間ぐらい展示もやっているそうです。

今のところ、「MANGA」オブジェクトは、英語版と日本語版がリリースされていて、
なんと無料!!で、手に入れることができます。

フランス語じゃないといややーーという人は、あと1週間ぐらいで、
仏語バージョンができるらしいので待っててね♪
実際にプロジェクトに参加している人たちとは、1回しかあったことないのですが、
JetさんはNYにいるそうなんですが、カメラクルーのみなさんはヨーロッパにいてるみたい。
無理矢理ワタシも含めると(笑)、日米欧の3極プロジェクトなんですよー
(ま・ワタシはほとんど役にたってないけど・・・)
ワタシの担当は、翻訳以外に、日本人から見てどうかというのを
説明する役割だったと思うんですねー
Jinko正直に、どう?
って言われて、うまく英語を話せないワタシは、オブラートにくるまず
日本のマンガのイメージとだいぶん違うことを話した時は、
Jetさんをとてもがっかりさせたりもしました。
だってセリフが多すぎるやんとか、主人公の顔がかわいくない
とか、ストレートにゆったりしたのですが、今にして思うと、
これは、日本のマンガではなく、マンガテイストの新しい表現=MANGA、
なんだなーと思ってます。
Jetさんのお店には、日本のテイストの家具がたくさんおいてありますが、
以前も書いたように、西洋の文化と日本の文化がうまくブレンドされたような
独自のテイストをもってたりします。
ちょうど、明治になって日本人が西洋の文化を取り入れて新しいものをつくったように、
逆もありえるのですよね。
日本の浮世絵などの美術品が19世紀のジャポニズムを生んだように、
日本のマンガ文化があたらしい形で西洋文化と混交しようとしている時期なのかもしれません。
(あ・めずらしく語りが入ってもた・・・)
てなことで、ホントになにもお手伝いできてないのですが、
参加することに意義があるわよね!!
と自分に言い聞かせつつ、結構うれしかったりしてます。
みんなでなんか作るのっていいですねー
MANGAを配布している場所は、こちらです→Rival Islet/56/168/28
是非、行ってみてMANGAオブジェクトをもらってきてください。
(おまけ)
ワタシがだいているクマちゃんですが、ゆうべレモンさんのところに遊びにいったとき、
グリムさんにいただきました。

グリムさんは、まだブログをもってないそうですが、レモンさんのブログでたくさん紹介されています。
グリムさんのお店は、
OCEAN BREEZE店→ Simtalis/232/113/21
札幌店→ Sapporo/137/106/26
です。
是非、いってみてください。かわいいよ。
なんとなく目玉クリップを作ってみました^^
お花いっぱいの場所でいろいろ教えていただきました^^
ライオンみたいなものを作ってみました^^
1プリムのキャンドルに挑戦してみました^^
セカンドライフからTwitterしてみました^^
夏のお洋服つくってみました^^
お花いっぱいの場所でいろいろ教えていただきました^^
ライオンみたいなものを作ってみました^^
1プリムのキャンドルに挑戦してみました^^
セカンドライフからTwitterしてみました^^
夏のお洋服つくってみました^^
Posted by jinko at 21:42│Comments(6)
│Creation
この記事へのコメント
わーすごいー明日の夜にもらいにいってくるくるー^^
自分もちと仕事のことで数日早IN早出なSLですが、おたがいにがんばりましょうね、RL仕事~
深夜レモンさんのお店がTVにでるそうで…なんとかみれたらいいなーとおもってます♪
自分もちと仕事のことで数日早IN早出なSLですが、おたがいにがんばりましょうね、RL仕事~
深夜レモンさんのお店がTVにでるそうで…なんとかみれたらいいなーとおもってます♪
Posted by Maroa at 2007年11月01日 00:05
うんうん、是非是非もらってくださいねー
Jetさんも感想聞きたがってたし。
レモンさんのお店のTV。
関西ではやってないのであきらめてたら、
最終的にSLで放映したのでそれを見ました。
(途中、Maroaさんとこや、レモンさんのとこで見ようといろいろやってて、
ご迷惑をおかけしました^^;)
ちゃんと千原Jrが来て、レモンさんのトコで踊ってたよねー
すごいよねー
Jetさんも感想聞きたがってたし。
レモンさんのお店のTV。
関西ではやってないのであきらめてたら、
最終的にSLで放映したのでそれを見ました。
(途中、Maroaさんとこや、レモンさんのとこで見ようといろいろやってて、
ご迷惑をおかけしました^^;)
ちゃんと千原Jrが来て、レモンさんのトコで踊ってたよねー
すごいよねー
Posted by jinko
at 2007年11月01日 03:18

うんうん、おどってたよねー^^
あんな番組あったとはw
SLこれでまた人ふえたらいいな~とw
そうそう、今夜は九龍でハロウィ~ンダンパしてたので、明日…あ、今日かw
もらいにいってきますー♪
どんなマンガだろかー楽しみ~^^♪
あんな番組あったとはw
SLこれでまた人ふえたらいいな~とw
そうそう、今夜は九龍でハロウィ~ンダンパしてたので、明日…あ、今日かw
もらいにいってきますー♪
どんなマンガだろかー楽しみ~^^♪
Posted by Maroa at 2007年11月02日 01:14
うふふ・・・
Maroaさんのイケメンバージョンみせてもらっちゃった^^
九龍のパーティの雰囲気伝わってきたよー
Maroaさんのイケメンバージョンみせてもらっちゃった^^
九龍のパーティの雰囲気伝わってきたよー
Posted by jinko
at 2007年11月02日 05:04

書き込みでは初めまして。
Lemonさんのお店で、Maroaさんと一緒に居た者です。
MANGA貰いました。
お店のカウンターに入ってみたら、寿司をナイフで切っていて面白かったです。
楽しいブログを書かれていますね。
そして、とても勉強になります。
またお会いする機会がありましたらよろしくお願いします。
Lemonさんのお店で、Maroaさんと一緒に居た者です。
MANGA貰いました。
お店のカウンターに入ってみたら、寿司をナイフで切っていて面白かったです。
楽しいブログを書かれていますね。
そして、とても勉強になります。
またお会いする機会がありましたらよろしくお願いします。
Posted by Hajina
at 2007年11月04日 13:03

Hajinaさん、
遅いレスですいませんーー
お店のカウンターのところでお寿司を切っていたなんて!!
全然知りませんでした。
情報ありがとうございます。
この間は、ちょっと忙しくてゆっくりお話できなかったけど、
こちらこそよろしくお願いいたします。
遅いレスですいませんーー
お店のカウンターのところでお寿司を切っていたなんて!!
全然知りませんでした。
情報ありがとうございます。
この間は、ちょっと忙しくてゆっくりお話できなかったけど、
こちらこそよろしくお願いいたします。
Posted by jinko
at 2007年11月07日 13:00
