2007年12月05日
LSL:デバッグ時のおもしろい出力方法を見つけました^^
なんかハタキが作りたくなって、またスクリプトと格闘していました^^

ちょっと行き詰ったので、ちゃぶ台のときに参考にしたフランスのサイトをパラパラ眺めていると面白いものを見つけました。
Debug tranquille
読めないけど・・・なんかかっこいいねーフランス語。
LSLのデバッグのときの出力のTIPSです。
スクリプトをデバッグしていると途中の変数がどうなっているか確認するために
llOwnerSay("a=" + (string) a + " b=" + (string) b + " c=" + (string) c);
というデバッグのための出力を書くと思いますが、筆者のForest さんの提案は、
llOwnerSay(llList2CSV(["a", a, "b", b, "c", c]));
こう書いてみたらどうかというものです。
なるほど!キャストがいらないのねー
出力例はこんな感じ。
a=, 10, b=, 00000000-0000-0000-0000-000000000000, c=, <4.000000, 5.000000, 6.000000>
llList2CSV()を使ってリストの要素の区切りをカンマに置き換えています。
デバッグなので意味がわかればいいんですよねー
面白いので、別の書き方を考えて見ました。
llOwnerSay((string)(["a=",a," b=",b," c=",c]));
今度はキャストを使うのですが、リストを使って一度にString型に変換します。
b=とか、c=とかの前にスペースが微妙に入っていますので出力は以下のようになります。
a=10 b=00000000-0000-0000-0000-000000000000 c=<4.000000, 5.000000, 6.000000>
テストに使ったソースはこんな感じです。
出力する変数はリスト以外の型が使えます。(リストの中にリストを入れれないので)
リストって使いにくくて腹立つことも多いんですが、ときどき面白いですね^^
(おまけ)
早速ハタキでお店を掃除中♪

ほこり出しすぎ~^^

ちょっと行き詰ったので、ちゃぶ台のときに参考にしたフランスのサイトをパラパラ眺めていると面白いものを見つけました。
Debug tranquille
読めないけど・・・なんかかっこいいねーフランス語。
LSLのデバッグのときの出力のTIPSです。
スクリプトをデバッグしていると途中の変数がどうなっているか確認するために
llOwnerSay("a=" + (string) a + " b=" + (string) b + " c=" + (string) c);
というデバッグのための出力を書くと思いますが、筆者のForest さんの提案は、
llOwnerSay(llList2CSV(["a", a, "b", b, "c", c]));
こう書いてみたらどうかというものです。
なるほど!キャストがいらないのねー
出力例はこんな感じ。
a=, 10, b=, 00000000-0000-0000-0000-000000000000, c=, <4.000000, 5.000000, 6.000000>
llList2CSV()を使ってリストの要素の区切りをカンマに置き換えています。
デバッグなので意味がわかればいいんですよねー
面白いので、別の書き方を考えて見ました。
llOwnerSay((string)(["a=",a," b=",b," c=",c]));
今度はキャストを使うのですが、リストを使って一度にString型に変換します。
b=とか、c=とかの前にスペースが微妙に入っていますので出力は以下のようになります。
a=10 b=00000000-0000-0000-0000-000000000000 c=<4.000000, 5.000000, 6.000000>
テストに使ったソースはこんな感じです。
出力する変数はリスト以外の型が使えます。(リストの中にリストを入れれないので)
integer a=10;
key b= NULL_KEY;
vector c=<4,5,6>;
default{
state_entry(){
llOwnerSay("a=" + (string) a + " b=" + (string) b + " c=" + (string) c);
}
touch_start(integer total_number){
llOwnerSay((string)(["a=",a," b=",b," c=",c]));
llOwnerSay(llList2CSV(["a=",a,"b=",b,"c=",c]));
}
}
リストって使いにくくて腹立つことも多いんですが、ときどき面白いですね^^
(おまけ)
早速ハタキでお店を掃除中♪

ほこり出しすぎ~^^
プリムスカートの簡単な作り方のヒミツ。初めてわかりました^^
球面の内側にテクスチャを貼るときの覚書です^^
LSL:日本語文字列をバイト数で長さ制限
スナップショットをレンズぼかしで加工してみました^^
LSLのカラーに変換するツールを作ってみました^^
ブラウザからインワールドの検索を使ってます^^
球面の内側にテクスチャを貼るときの覚書です^^
LSL:日本語文字列をバイト数で長さ制限
スナップショットをレンズぼかしで加工してみました^^
LSLのカラーに変換するツールを作ってみました^^
ブラウザからインワールドの検索を使ってます^^
Posted by jinko at 19:52│Comments(4)
│Tips
この記事へのコメント
おお、ほこりもでるのですねー
Jinkoさん こんにちは
ハタキ、早速俺も使ってみますね。
また、今朝まで頑張られたのですねー。
そんな事とは知らず、昨夜は長話しちゃってすいませんです。
Jinkoさん こんにちは
ハタキ、早速俺も使ってみますね。
また、今朝まで頑張られたのですねー。
そんな事とは知らず、昨夜は長話しちゃってすいませんです。
Posted by kidd
at 2007年12月06日 13:05

kiddさん、
昨日はいろいろテスト、ありがとうございました^^
ハタキ・・・とても迷惑な商品なので、いろんな人に迷惑かけてくださいねー
あはは^^
昨日はいろいろテスト、ありがとうございました^^
ハタキ・・・とても迷惑な商品なので、いろんな人に迷惑かけてくださいねー
あはは^^
Posted by jinko
at 2007年12月07日 00:12

ホント年末にもってこいな品ですb
いいもんつくったね~^^
いいもんつくったね~^^
Posted by Maroa at 2007年12月07日 07:50
あ!そっかー
年末商品なんやーこれ!!
気がつかへんかったよーー^^
でも、何回もいうけど・・・迷惑な商品なんですよー
便利グッズとちゃうからねー^^
年末商品なんやーこれ!!
気がつかへんかったよーー^^
でも、何回もいうけど・・・迷惑な商品なんですよー
便利グッズとちゃうからねー^^
Posted by jinko
at 2007年12月07日 08:23
