2008年05月23日
SHADE10でスカプリ(9)目次とチェックリスト
なんか書いてくうちに止まらなくなってしまったのですが、
不完全メモの最終回は、まとめにかえて、「せっかく作った図形をアップするとなんかヘン」だというときのチェックリストを作っておきますね。
それにしても、Sculpted Primって、「スカプリ」なんだか「スカルプ」なんだか「スカルプティ」なんだか・・・
スカルプティが一番かわいいね^^
(追記:古い記事にお越しいただいてありがとうございます。
ここより突っ込んだ内容がすんさんのブログに書かれていますので、是非ご覧くださいませ。
Oct 23, 2009 by jinko)
* * *
◆「せっかく作った図形をアップするとなんかヘン」だというときのチェックリスト
(1)裏返っている
裏がみえてる場合は、テクスチャの書き出し時左右逆にしないといけません。
Shadeで面反転と法線ベクトルを確認して、面の向きが正しくなるように書き出してください。
→左右反転する?しない?
(2)ヘンなところで収束している
まっすぐなはずのところにへんな収束がある場合。
自由曲面の軸方向・交差方向が逆になっているかもしれません。
→掃引体をスカプリにするコツ
また、球のモデル以外のスカルプテスクチャに「球」を設定した場合も、ヘンなところで収束します。
→球以外のモデルもあるんです
(3)いらないところがつながってる
Shadeでは、つなげた覚えがないのに、スカプリにするとへんなところがつながっている場合。
モデル(Stitching Type)が間違っている可能性があります。
→球以外のモデルもあるんです
(4)形状が崩れて、思ったように再現できない
スカプリの表現能力を意識したモデリングが必要です。
スカプリはたかだか、33x33の頂点数しかないこと、
分解能は、256階調なので極端に短い点を区別できないこと
などに気をつけてください。
→エッジとスカプリの解像度のお話
(1)裏返っている
裏がみえてる場合は、テクスチャの書き出し時左右逆にしないといけません。
Shadeで面反転と法線ベクトルを確認して、面の向きが正しくなるように書き出してください。
→左右反転する?しない?
(2)ヘンなところで収束している
まっすぐなはずのところにへんな収束がある場合。
自由曲面の軸方向・交差方向が逆になっているかもしれません。
→掃引体をスカプリにするコツ
また、球のモデル以外のスカルプテスクチャに「球」を設定した場合も、ヘンなところで収束します。
→球以外のモデルもあるんです
(3)いらないところがつながってる
Shadeでは、つなげた覚えがないのに、スカプリにするとへんなところがつながっている場合。
モデル(Stitching Type)が間違っている可能性があります。
→球以外のモデルもあるんです
(4)形状が崩れて、思ったように再現できない
スカプリの表現能力を意識したモデリングが必要です。
スカプリはたかだか、33x33の頂点数しかないこと、
分解能は、256階調なので極端に短い点を区別できないこと
などに気をつけてください。
→エッジとスカプリの解像度のお話
それから、この不完全メモの目次です。
SHADE10でスカプリ(1)座標系のお話 -Shadeとセカンドライフは同じ座標系だけど回転してます。アップロードしたらX軸のまわりに90°回転します。
| |
SHADE10でスカプリ(2)左右反転する?しない? -左右反転するかどうかは、「面反転」と「法線ベクトル」を見て判断します。
| |
SHADE10でスカプリ(3)SLにアップロードする -アップロード後の位置あわせには、エクスポータが出力するテキストファイルを利用します。
| |
SHADE10でスカプリ(4)基本は回転体から -回転体でいろいろ作れますが、Y軸から離れないように作成するのがコツです。
| |
SHADE10でスカプリ(5)球以外のモデルもあるんです -新しいバージョンでは、球以外のモデルも選択できるようになっています。各モデルの「収束」と「ステッチ」の違いを調べてみました。
| |
SHADE10でスカプリ(6)掃引体をスカプリにするコツ -掃引体のふたと底は、一点収束できる場合があります。掃引体で作成すると、軸方向と交差方向が逆になるようです。
| |
SHADE10でスカプリ(7)エッジとスカプリの解像度のお話 -スカプリの解像度は、33x33だと思います^^色数256色ということも、影響しています。
| |
SHADE10でスカプリ(8)いろいろなカタチに挑戦!! -Shade10での作成例とスカプリの限界に挑戦している例を紹介します。
| |
SHADE10でスカプリ(9)目次とうまくいかないときのチェックリスト -このページです
| |
前のんもついでに・・・
Shadeでスカプリを出力するための記事です。
もう、バージョンが変わって使わないのですが、
スカプリのしくみのお勉強という意味で
不完全メモ:Shadeでスカプリに挑戦(1) ツールのまとめ -スカプリを作成できるソフトをまとめました。
| |
不完全メモ:Shadeでスカプリに挑戦(2) スカプリを読む -Shadeで読み込むために、スカプリのしくみを調べてみました。
| |
不完全メモ:Shadeでスカプリに挑戦(3) スカプリを出力 -ポリゴンメッシュにして無理矢理出力してみました。
| |
* * *
Shade10の不完全メモは、いちおう今回が最終回です。
書いているうちに、いろんなことが気になって・・・
しかも要点を整理できずに、結構長くなってしまいました。
お付合いいただいてありがとうございました。
というか、こんなわかりにくい文章を全部読んだ方がいたら表彰したいくらいです^^
なにぶん、Shadeを普段さわっていないもので、、、というか、Shade使いでもなんでもないので、、間違い等発見しましたら遠慮なくご指摘くださいませ。
冒頭にも書きましたが、ワタシ自身は、スカプリにできるだけはまりたくないと思ってます。
基本プリムを変形させて作る不自由さが好きですし、
Shadeなんかで作り出すと、なんかもうSLやってるのか3Dやってるのかわからなくなるし・・・
でも、いろいろ調べると、スカプリも限界たくさんあって、案外奥深いよねー
なんて思い始めてます。
あーすっきりしたーー
エメラルドビュアーで気になる機能をメモしてみました^^
SHADE10でスカプリ(8)いろいろなカタチに挑戦!!
SHADE10でスカプリ(7)エッジとスカプリの解像度のお話
SHADE10でスカプリ(6)掃引体をスカプリにするコツ
SHADE10でスカプリ(5)球以外のモデルもあるんです
SHADE10でスカプリ(4)基本は回転体から
SHADE10でスカプリ(8)いろいろなカタチに挑戦!!
SHADE10でスカプリ(7)エッジとスカプリの解像度のお話
SHADE10でスカプリ(6)掃引体をスカプリにするコツ
SHADE10でスカプリ(5)球以外のモデルもあるんです
SHADE10でスカプリ(4)基本は回転体から
Posted by jinko at 15:42│Comments(8)
│Tool
この記事へのトラックバック
ソラマメサーフィンしてたらShade10でいろいろやってる方がいたので紹介します。はっきりいってうちのブログの何万倍もためになる記事が満載です。うちのShade10はグラボの相性が悪くて画...
Shadeでスカプリる(?)人必見?!【むじログSL支部】at 2008年06月03日 11:58
この記事へのコメント
Shadeでスカルプティすごく楽しく読ませていただきました
おつかれさまです
ありがとうございました^^
おつかれさまです
ありがとうございました^^
Posted by Imodaruma at 2008年05月24日 00:39
Imodarumaさん^^
お久しぶりですー
読んでくれたのねー
「すごく楽しく」ってゆっていただいて、うれしいです^^
お久しぶりですー
読んでくれたのねー
「すごく楽しく」ってゆっていただいて、うれしいです^^
Posted by jinko at 2008年05月24日 11:57
ぼくもShade10買って、つかえないじゃーん!っで放置でしたが、またやってみようと思います。
サボテンダァー!www
サボテンダァー!www
Posted by isolette at 2008年08月19日 09:08
isolette さん^^
わーい、Shade使う人増えると心強いです。
がんばってくださいねー
わーい、Shade使う人増えると心強いです。
がんばってくださいねー
Posted by jinko at 2008年08月19日 22:52
こんにちわー^^ノ
今まではブレンダーで作ってはアップしていたのですが、
あたし自身の限界もあって、ブレンダーで出来ないものがありました^^;
そこでシェイドなら出来るかしらと、買ったんですけど、ブレンダー慣れしてしまっていて、買ったのは良かったんですけどぉ 使えないーー!
と言うところに陥り・・・・^^;
こちらのサイトを見つけて、拝見させていただいて、シェイドについて徐々にわかってきたところです^^
たのしい記事でとても読みやすく、ためになりました^^
また、時々こちらへお邪魔させていただきますねーー^^
ありがとうございましたー ^^ノシ
P.S.頂点数ってどの部分の頂点(というか、頂点ってなに?^^;)を指しているのかが、いまひとつわかんないのでしたぁ・・・^^;
今まではブレンダーで作ってはアップしていたのですが、
あたし自身の限界もあって、ブレンダーで出来ないものがありました^^;
そこでシェイドなら出来るかしらと、買ったんですけど、ブレンダー慣れしてしまっていて、買ったのは良かったんですけどぉ 使えないーー!
と言うところに陥り・・・・^^;
こちらのサイトを見つけて、拝見させていただいて、シェイドについて徐々にわかってきたところです^^
たのしい記事でとても読みやすく、ためになりました^^
また、時々こちらへお邪魔させていただきますねーー^^
ありがとうございましたー ^^ノシ
P.S.頂点数ってどの部分の頂点(というか、頂点ってなに?^^;)を指しているのかが、いまひとつわかんないのでしたぁ・・・^^;
Posted by ikim at 2008年09月30日 10:19
ikim さん^^
コメントありがとうございましたー
ちょっとほめていただいて、うれしいです^^
でも、そんなにここの記事信じちゃだめですよー
ワタシもよくわからないことだらけなので・・・
また、いろいろ情報交換できればいいですねー
あーそれと、頂点って、どう説明すればいいんやろー
サイコロの形には、6つの面と8つの頂点があるってことはいいですか?
角の部分が頂点です。
サイコロは、ふたと底の正方形をつないだ形とも考えられるので、
ふたの正方形に4つ、底の正方形に4つ頂点があって、合計8個の頂点です。
このふたと底の正方形を六角形にして考えてみると、
ふたとそこに6個ずつ頂点あることになりますよね
八角形だと8個ずつ、
十二角形だと12個ずつ・・・
こんな感じで、増やしていったとき、、、
おそらくですが、
スカプリの場合、32角形の筒が限界になるでしょう
最後閉じるためにさらにもう1点必要ですが、
全部で33の頂点しか表現できないってことなんです。
歯車みたいな形だと、32個以上の頂点が必要になりますので、
普通にやると、「頂点数が不足して」形が崩れます。
でも、それをなんとかする方法も存在します。
ていう主旨でした^^;
コメントありがとうございましたー
ちょっとほめていただいて、うれしいです^^
でも、そんなにここの記事信じちゃだめですよー
ワタシもよくわからないことだらけなので・・・
また、いろいろ情報交換できればいいですねー
あーそれと、頂点って、どう説明すればいいんやろー
サイコロの形には、6つの面と8つの頂点があるってことはいいですか?
角の部分が頂点です。
サイコロは、ふたと底の正方形をつないだ形とも考えられるので、
ふたの正方形に4つ、底の正方形に4つ頂点があって、合計8個の頂点です。
このふたと底の正方形を六角形にして考えてみると、
ふたとそこに6個ずつ頂点あることになりますよね
八角形だと8個ずつ、
十二角形だと12個ずつ・・・
こんな感じで、増やしていったとき、、、
おそらくですが、
スカプリの場合、32角形の筒が限界になるでしょう
最後閉じるためにさらにもう1点必要ですが、
全部で33の頂点しか表現できないってことなんです。
歯車みたいな形だと、32個以上の頂点が必要になりますので、
普通にやると、「頂点数が不足して」形が崩れます。
でも、それをなんとかする方法も存在します。
ていう主旨でした^^;
Posted by jinko at 2008年10月01日 08:56
こんにちわー
shade初心者・・というかスカルプ初心者の自分にも,
わかりやすく詳しく書いてあるので すっごいうれしい!
一度読んだだけじゃ、ちんぷんかんぷんだったりするので 何度も読み直し~
作って行き詰ってみては 読み直し~^^;
ちょっと 時期遅れ?てshade始めたけれど、
jinkoさんがこの記事残しといてくれてほんとよかった~!(2年近く@@も)
ほんとにありがとでしたーw
またきまーすw
shade初心者・・というかスカルプ初心者の自分にも,
わかりやすく詳しく書いてあるので すっごいうれしい!
一度読んだだけじゃ、ちんぷんかんぷんだったりするので 何度も読み直し~
作って行き詰ってみては 読み直し~^^;
ちょっと 時期遅れ?てshade始めたけれど、
jinkoさんがこの記事残しといてくれてほんとよかった~!(2年近く@@も)
ほんとにありがとでしたーw
またきまーすw
Posted by koji ellisson at 2010年12月30日 10:09
kojiさん^^
3ヶ月も遅れてのレスでごめんなさい。
昔の記事をご覧いただいてありがとうございました。
ワタシもまだまだよくわかってないんですが、
Shadeでスカルプ作成してる人あんましいないとおもいますので、
いろいろ情報交換できればいいですね
今後ともよろしくお願いいたします。
3ヶ月も遅れてのレスでごめんなさい。
昔の記事をご覧いただいてありがとうございました。
ワタシもまだまだよくわかってないんですが、
Shadeでスカルプ作成してる人あんましいないとおもいますので、
いろいろ情報交換できればいいですね
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by jinko at 2011年03月31日 09:48